「手帳を使いこなす」ということについて part2
本日(11日)は、2件、手帳をパワースポットにする方法についてマンツーマンセッションを行いました。
https://ameblo.jp/myself-update/entry-12303956051.html
(もうお一人はwebで開催させていただきました。)
お2人とも、共通していたお悩みが
「手帳が使いこなせない」
ということ。
でも、お話を伺っていると、十分手帳と親しんでいるように思えるのですが、どうも「手帳をつかいこなす」というハードルを高く設定しているような気がします。
*毎日、きっちりと余白なく何かを書かなければいけない
*毎日1時間くらい手帳と向き合う時間をとらないといけない
・・・多分、それ殆どの方が無理です。
私も、そんな風にはつかえていません。
それでも、書いてあることは次々にかなっています。
私が気を付けているのは
★1日5分でもいいから手帳を見返す
★「余白も記録」(忙しかったとか具合が悪かったとか)と割り切る
です。
なので、それぞれのご事情によって
★1日5分でOKにする
★毎日が無理なら週1でOKにする→それが出来たら週2にする
など、「自分なりの基準」を創るといいと思います。
どうしても、インスタグラムなどで、毎日きっちりと&みっちりと書いている手帳をGOALにしてしまいがちですが、それぞれ事情が違うので、できない時はできないと割り切ることも大切です。
そして、そういう行動は自分を好きになっていく第一歩。
隣の誰かと比べるのではなく、昨日の自分と比べて1mmでも前進していたらよしとする!
それでいいんです♪
「手帳を使いこなす」ということについて の以前の記事↓
https://ameblo.jp/myself-update/entry-12299534277.html