「苦しんだこと」が宝物になる
この記事を書いている人 - WRITER -
左脳的イメージアップコンサルタントの岡山理恵です。
「苦しんだこと」と言うと大げさですが、「苦手だったこと」「嫌な思いをしたこと」って、意外とその後役に立つことありませんか?
私は、父の転勤の都合で小学校を3つ変わりましたが、当時はやっぱり嫌でした。
でも、この経験のお陰で、どんなコミュニティでも馴染める性格になりました。
最初の会社では、どちらかと言うと人気のない部署でした。
だからこそ、そこの先輩や上司は新人の好きなように伸び伸びとさせてもらえました。
(新しいことを自分で調べてセミナーやる。の原形はここで培われました)
リーマンショックの煽りで「一カ月後に辞めてください」と言われました。
でも、だからこそ転職するタイミングとなり、その次の会社でやりたかったことすべて経験できました。
(リストラされてなかったら、まだ前の会社にいて、やりたかった仕事は出来ないままだったはず)
人生って、まっすぐ直線で未来に伸びてるのではなくて、やっぱり山あり谷あり。
谷の時には
「もう人生終わった…」くらいな気分になりますが、やっぱり次は山に向かう。
その山と山の間隔や、谷の深さが見えないから不安になっちゃうけど、だいたい思いっきり底を打てば跳ね返る。
もし、私が今まで順風満帆でなんの悩みもなかったら、手帳で人生変えようとも思わないだろうから、今の人生とはまた違ってたでしょう。
最近では、トラブルが発生したら、「この出来事はどんな意味があるんだろう」と思うまでになりました。
(「ブログのネタになるなー」とか(笑))
意味のない出来事って、ないのです✨
LINE@始めました!



たった2日間で人生は変わりだす!「外見力」と「手帳」で作る「ヒロインマインド」レッスン
詳細は>こちら
1dayセミナー
①「理想の未来をオーダーする方法〜手帳は夢を取り寄せる「注文書」♡〜」
詳細は>こちら
②「外見力アップ」と「手帳」で『自分史上最高のワタシ』を更新し続ける方法
詳細は>こちら
マンツーマンセッション
モニター価格(50%OFF) 満席となりました!ありがとうございます。
<ワタシのパワースポット手帳を創る!>
詳細は>こちら

この記事を書いている人 - WRITER -